2009年 08月 09日
モノは試しに…(あじさい寺7×2)。 |

昨晩の筋トレ3セット。就寝が2時30を過ぎていたので、遅めの8時30頃出発するつもりが、後輪がスローパンク。やはり昨日の修理では無理やり過ぎたか。サクッとチューブ交換。はじめてVittoriaのEVO 55gを使ってみる。いつものチューブより25g軽い。でも、後輪だけだけど(笑)。あと、昨日替えたサイコン本体の重さも量ってみた。CC CD300DWが45g(実測)でV2cが30g(実測)なので-15gの軽量化。センサーやらアダプターの重さは知らないけど、気分的には40gの軽量化!(←お目出度いヤツ)。
いや、そんなことはどうでも良くて練習の話。今日もジミレンにつき、短時間で負荷をかけるべくあじさい寺へGO! メニューは2分30秒ペースで7周×2セット。12周目まではシッティングオンリーで、最後の2周はダンシングを織り交ぜる予定。効果の是非はともかくモノは試しです。
[第1セット]
・1本目:2'27…Avs.16.6km/h/81rpm…シッティング。
・2本目:2'25…Avs.16.9km/h/81rpm…シッティング。
・3本目:2'28…Avs.16.7km/h/76rpm…シッティング。
・4本目:2'30…Avs.16.3km/h/77rpm…シッティング。
・5本目:2'31…Avs.16.3km/h/76rpm…シッティング。
・6本目:2'32…Avs.16.1km/h/79rpm…シッティング。
・7本目:2'34…Avs.16.1km/h/78rpm…シッティング。
[第2セット]
・1本目:2'45…Avs.14.9km/h/75rpm…シッティング。やってしまった。orz
・2本目:2'33…Avs.16.1km/h/79rpm…シッティング。
・3本目:2'31…Avs.16.2km/h/77rpm…シッティング。
・4本目:2'33…Avs.16.1km/h/77rpm…シッティング。
・5本目:2'35…Avs.15.8km/h/76rpm…シッティング。
・6本目:2'30…Avs.16.4km/h/76rpm…中盤の緩斜面でダンシング。
・7本目:2'28…Avs.16.5km/h/72rpm…中盤の緩斜面と最後の急斜面をダンシング。
1本の標高差55メートル、コース長(ラップ区間)が670メートルなので、1セットがおおよそ4690mで獲得標高が385m(8.2%)といった感じ。概ね上手くまとめられた。セット間で5分休憩したら体が動かなくなって、第2セットの1本目はペースを保てず。最後の2本は急斜面で滑るのならば、緩斜面でダンシングするとどうなるか試してみた。セオリーには反するがリズムが獲りやすく悪くはない。ただし、ダンシングに移行する時にギアを3つ上げることになるので繋ぎとしてはどうかなぁ。結論は出ないが、隙あらばダンシングするつもりの方が攻撃的かも。気候のせいだと思うけど181拍(99%)の過去最高値に到達。ここのところ心臓が健やかだ。あと、新しいサイコンはLap中の経過タイム(今どき当たり前?)が確認出来るので非常に助かる。しかしまあ、短時間で見事にゲロゲロになったぜ。
全く力の入らない状態になって多摩サイをよろよろ帰還。最後の320m坂は
・0'45'2/85rpm/Avs.26.8km/h/MAX29.6km/h/ダンシング(上)
新しいサイコンは1桁細かい数字が記録出来る模様。必要かどうかは別の話ですがとりあえず高性能。
画像はヤン君のブログにも出ていた今話題のもの。ハンドルネームでやったら笑える結果が出た。でも、そこまで激坂好きじゃないんだけど(笑)。
本日の走行距離:48.79km 月間積算走行距離:402km
年間積算距離:8776.5km 積算走行距離:17120km
体重:62.0kg 体脂肪:12.7%
▲
by turcame_01
| 2009-08-09 14:44
| 自転車トレーニング